未来をより豊かにするため
未来をより豊かにするため
wed vol. 3820
2011年3月11日、10年前の今日。
東日本大震災が発生し
東北地方を中心に
信じられないくらいの大被害に襲われた
忘れてはいけない日。
あれからもう10年なんですね・・・
10年前、被害に遭われた方へ
心からのお悔やみとご冥福をお祈り致します。
当時のことはよくよく覚えています。
既にブログを毎日更新し始めていたけれど
まだ半年も経っていない時で
こんな大災害の最中に
私なんかがどんなことを書けば良いのかと
頭を悩ませていたから。
その頃のブログを読み返してみると
震災がまだ起こっていない時間に
アップした3月11日のブログでは
たまたま偶然
この言葉を使っているんです↓
”こんな時代だから”
私が独立をするきっかけは
2008年のリーマンショック。
「これからもっと不景気な時代が来る。
結婚式をしたくても諦めないといけない人が
もっと増えてしまう」
これが、la!hal wedding として独立する
きっかけとなった想いです。
独立してまだ1年ほどの頃なので
”こんな時代だから”
って言葉をよく使っていました。
そして
東日本大震災から4日後のブログでは
こんなことを書いていました
↓
こんな時だから・・・ではなく
”こんな時だからこそ!”
この瞬間を大切にしなくてはいけない
東日本大震災では
世の中が自粛ムードに入っていて
「日本がこんな時なのに結婚式なんて・・・」
と、被災地でなくても
結婚式を行わない方が増えていたのです![]()
だけど、これは間違った自粛ムードだと
私は思っていました。
実際に、la!halでは
どなたも延期や中止という判断は
されませんでした。
今この瞬間に命があることに
感謝して
1日1日精一杯に生きなくては!
あくまで私はこう思っていたんです。
そして、10年経った今も
コロナウィルスによる脅威で
結婚式を諦めざるを得ない方が
とても増えている・・・![]()
会食が悪。
集まることが悪。
こうずっと言い続けられると
そりゃもう
諦めざるを得ないと思ってしまいます・・・💦
だけど、本当にそうなのかな?
だって、結婚式は
大人数で集まることが
目的ではないのに![]()
皆さまに感謝の気持ちと
これからも宜しくと伝えていくことは
結婚式の本当の目的を
もっと意味あるものにするために
おこなった方が良い事の1つというだけ![]()
本当の目的、それは・・・
おふたりの未来を
より豊かにするために
明確なスタートラインを作る事![]()
そこを考えると
たくさんの人数で集まれなくっても
ご家族だけの少人数だとしても!
おふたりの大切な第一歩を
今この瞬間に行わない方が
淋しいことだと私は思うのです![]()
リーマンショックも
東日本大震災も
コロナ禍も
”こんな時だからこそ”
本当に大切なものに気付いていきたい、
そう私は思っています。
おふたりの新しい人生への
第一歩を踏み出すためのセレモニーが
結婚式です![]()
そんなお手伝いをさせてください![]()
coordinator 舛木 はるな