オリジナルウェディングはこう創る
オリジナルウェディングはこう創る
wed vol. 3931
前々から、
オカシイな~と感じてることがあるんです![]()
いつからって
結構前かなぁ・・・
5年はゆうに経っているから
7~8年くらい前からかと思います💧
それは・・・
オリジナルウェディングが
出来ない式場が
”オリジナルウェディング”と
言葉を打ち出していること![]()
「え?式場って
オリジナルウェディングが出来ないの?」
って思われた方も少なくないでしょうね。。。
それくらい多くの式場が
オリジナルウェディングが出来る!
ってうたってますもんね💦
なぜ、式場では
オリジナルウェディングが出来ないかと言うと
決まり事が多すぎるから![]()
何かを持込みたいと言えば
「持込料 〇〇円」。
こんなのがしたいと希望を出せば
「それは出来ません」。
こういうのって可能?と聞けば
「可能だけど〇〇円(←かなり高い金額)
掛かります」。
あれもダメ、これもダメ
OKなことでも
高い金額が掛かってしまう![]()
結局は、式場の許す範囲の中で
出来ることを考えなくてはいけない![]()
そして、一番は・・・
オリジナルウェディングに必須の
提案力がない💦
提案してくれるプランナーに当たれば
ラッキーくらいの確立で
提案してくれないことが多いのです・・・![]()
提案してくれても
ネットで検索すれば出てくるような
真似っこばかり![]()
果たしてこれが
オリジナルウェディングといえるのか?
と、私はずっと疑問を持っています。。。
”オリジナル” とは
”独創的” ”独自のもの” という意味![]()
おふたりにしか当てはまらない
ウェディングを届けてはじめて!
オリジナルウェディングは
成立していくのです![]()

そのためには
おふたりらしい提案は必須なことであり◎
おふたりらしさを叶えていくために
自由度も必要です◎
これらを全て
フレキシブルに対応可能な式場は
全国を探しても
ごくごくごくごく僅かです・・・![]()
オリジナルウェディングという言葉が
結婚式のキーワードになった頃から
オリジナルウェディングとは
到底言えないのに
オリジナルウェディング!
という言葉を使っているお手伝い側が
とても増えています![]()
やり直しのきかない大切な1日に
オリジナルウェディングを求めている
新郎新婦様へ![]()
本当にオリジナルな結婚式を行いたいなら
まず会場見学に行くのではなく!
アナタの街のフリープランナーを
検索してみて
話を聞きにいってみてはいかがでしょうか?
会場見学はそのあと行っても
遅くありませんから![]()
ただし・・・ここ最近
なんちゃってフリープランナーも
増えているので
ここも要注意ですけどね![]()
la!halでは
オリジナルウェディングという言葉が
キーワードになるもっと前から
オリジナルな1日を届けています![]()
そんなお手伝いをさせてください![]()
coordinator 舛木 はるな