la!hal

la!hal

挙式の時だけは、本物に包まれて欲しい

挙式の時だけは、本物に包まれて欲しい

wed vol. 4592

 

その時代その時代で

流行も色々と変わっていくもの♬

 

ファッションや

ヘアスタイル&メイク

眉毛の形だって流行があるし

 

車もインテリアも

その時代その時代で

流行は変わっていくもの✨

 

 

もちろん、結婚式にも

流行はあって!

 

ファッションと同じくらい

早い時もあれば

ゆっくりと長く続いていくものもあります

 

 

親御様世代が驚かれることの1つが・・・

 

お花に関して

 

数年くらい前から

ドライフラワーを使用することが

結婚式でも増えてきましたが

 

実は、数十年前までは

 

結婚式に

ドライフラワーを使うことは

NGとされていたのです

 

ドライフラワーは

お花が枯れている状態との解釈から

 

お家に飾ることも

意味合い的に

良くないと思われていたこともあり

 

結婚式という新しい人生の門出には

ふさわしくないとされていた為です

 

そのドライフラワーを

結婚式で使っていくことも

流行となり

 

出始め当初は

親御様にも確認していただいて

 

親御様の許可が出なければ

ドライフラワーを使えないってことも

実際にありましたね

 

 

ドライフラワーだけでなく

造花も

希望される方がいらっしゃいます

 

せっかくのお花を

ずっと残したい・・・♡

 

こう思われてのご希望ですね!

 

このご希望を聞いた時に

私の勝手な想いとして

おふたりに伝えることがあります⇩

 

挙式の時だけは

なるべく造花ではなく

生花を使って欲しい

 

これがなぜかと言うと・・・

 

誓いの言葉を届けていく瞬間だけは

造り物を身に着けるのではなく

本物を身に着けて欲しい♡

 

この想いからです

 

造花もドライも

今の時代では全く問題ないし

 

というよりも、昔から

ブーケは造花でされる方も多かったので

全然ダメなことではないのですが

 

勝手な私の想いとして

誓いを嘘にしないためにも

本物に包まれて欲しいなって思うのです

 

 

造花やドライでは出せない

美しさが

生花にはあります⇩

先日のご結婚式でご準備した

ヘア飾りの生花も

とってもステキでした🙌

 

 

色んな解釈があるため

もちろん押し付けはしません♬

 

ただ、ひとつの考え方として

知っておいていただきながら

選択をしていただくと

 

よりご結婚式という1日が

素敵な瞬間になると思っています

 

そんなお手伝いをさせてください

 

ご結婚式・フォトウェディングの
お手伝いはもちろん

ドレス&タキシード&和装などの
お衣装レンタルのみも可能です✨

お気軽にご相談ください♡

⇒メールでのお問合せは コチラ
⇒LINEでのお問合せは コチラ

 

coordinator 舛木 はるな

お問い合わせ・アクセス

広島県内はもちろん、北海道から沖縄まで全国でお手伝いしております。
まずはお問合せください。

お電話でのお問い合わせ

Tel.082-225-6751

〒732-0067 広島市東区牛田旭1丁目15-13

営業時間 : AM10:00~PM7:00

定休日 : 火曜日・水曜日