
和の花嫁様がもっと素敵になる為に大事なこと
和の花嫁様がもっと素敵になる為に大事なこと

wed vol. 4591
花嫁&花婿和装に
憧れを持つおふたりも多く
結婚式だけでなく
フォトウェディングや前撮りも入れると
30%くらいの方が
和装を着られたことがあるという
データもあります
神前式を選ばれる方は
全体の15%ほどだけど
20年くらい前に比べると
神前式のご希望も
とても増えたようにも感じるほど!
結婚する時にしか着ることができない
和装は
洋装同様に人気ですね♡
着たことがある方は
よくご存知ですが・・・
思っているより
和装って動きにくいんです
振袖や訪問着の時の
3倍くらい動きにくいと思っても良いかも!
手がとても上がりにくくなるし
歩行も他のお着物と比べると
とても狭くなります。。。
でも、だからこそ
花嫁らしいゆったりとした動きになれて
素敵でもあるのですが♡
神前式での挙式説明は
神社様によって異なりますが
ご結婚式当日に行われることが多い印象です
ご不安が多い方には
私が事前に説明を行うこともありますが・・・
和装を実際に着ていないと
動きが読めないことも多いのです
特に、三々九度や親族固めの盃の時
盃をお口に運ぶ動作は
実際に和装を着ていないと
なかなか伝わりにくい💦
だって、腕が上がらないっていう
イメージが出来ないから
口で伝えるだけでは
なかなか分かりにくいのが和装なので
la!halでは
神社様よりの挙式説明後に
盃を口に運ぶ動作を説明したり
ご準備中や挙式前撮影時に
和の所作を色々とお伝えしています◎
事前に伝えるよりも
実際に着られている時に伝えた方が
おふたりも
理解していただきやすいから
こうしてお迎えする
神前式のはじまり⇩
ご親族様と共に
ご拝殿へ向かわれて
厳かな挙式がはじまっていきます⇩
挙式中には
私たちで所作などお声がけが出来ないからこそ
挙式前にお伝えして
綺麗な所作で
挙式を迎えていただきたいと思っています
恥ずかしい所作ではなく
綺麗な所作で美しいお写真を残して欲しい♡
これもla!halの願いなので
和装を着られている時には
結構口うるさい私です(笑)
とてもいいお天気に恵まれた
大切な結びの1日✨
お手伝いさせていただいたご縁に
心より感謝です♡
洋もとっても好きだけど
実は和も
ものすご~く好きで
自分で言うのもなんですが
かなり知識を持っています
おふたりに
素敵な新郎新婦様になっていただけるように
お手伝いさせていただいています🙌
そんなお手伝いをさせてください
ご結婚式・フォトウェディングの
お手伝いはもちろん
ドレス&タキシード&和装などの
お衣装レンタルのみも可能です✨
お気軽にご相談ください♡
⇒メールでのお問合せは コチラ
⇒LINEでのお問合せは コチラ
coordinator 舛木 はるな