
「結婚式をしたくない」 この考えを後押しします🙌
「結婚式をしたくない」 この考えを後押しします🙌

wed vol. 4589
前から私は
”結婚式に前向きでない新郎様”
が大好きで🤭
結婚式をしたくない新郎様を
ヤル気にさせるスイッチを持っていると
自負しています(笑)
今は、自社ホームページでのブログだけど
自社ブログ移行前の
アメブロ時代でもよく
「結婚式をしたくない新郎様」
というカテゴリーでブログを書いていて♬
そのブログを読んでくださった
「結婚式をしたい新婦様」から
ご連絡をいただいて
新婦様とふたりで
したくない新郎様のヤル気スイッチについて
相談したことが何度もあります
新郎様が
『結婚式をしたくない』って言うには
必ず理由があるんです
よくある理由としては
☑見世物になりたくない
☑莫大なお金を使う意味がない
☑準備がめんどう
このあたりですね~♬
ちなみにこの理由
数年前までは
主に新郎様が持っていたものだけど
ここ近年では
同じように考えられる
新婦様も増えましたね~!
この3つの理由全て・・・
見聞きしたものばかり
じゃあ、もし・・・
その見聞きして
ちょっとでも嫌だなって思ってること全てが
無くなったとしたら?
面倒な準備をすることなく
ただ意味のないものに莫大な金額をかけず
納得できるところにだけお金を使って
見世物にならない1日になるなら❓
⇧こうお話すると
ほとんどの方が
「そんなこと出来るんですか!?」
って聞いてくれるんです◎
私の答えは
「もちろん出来ます」です
よくブログでもお伝えしていることですが
これまで見聞きしてきた結婚式は
日本のウェディング業界がやり易いように
決めてきているものなのです💦
例えば、新郎新婦様が
メインテーブルにずっと座っているのも
おふたりが動くと
次の進行に移りにくくなるからだし
そして、
莫大なお金が使うことに
「意味がない」と思わせてしまっていることも
ただただ
金額が高いという理由だけでなく
”内容に応じたコストパフォーマンス”
を感じられないからってことが多い
それらを全て
払拭することが出来れば
結婚式に前向きでないどころか
「したくない」って思っていた方でも
ちょっとずつ
前向きになってくださるんです🙌
極めつけは・・・
”好き”をくすぐるコト!
自分でいうのもなんだけど(笑)
きっと私はここが長けている🤭
好きをくすぐるコトで
ヤル気スイッチが入ってくるんです♬
ここに関しては、私自身が
業界が決めた
結婚式への固定概念に捉われずに
純粋に結婚式の本質だけを
見ていくようにしているからかな
来年の春に向けて
ご準備をスタートしている
新郎様のお一人が
結婚式に前向きではなかった方!
だけど、先日
とても嬉しい言葉をくださったのです
la!halにお願いした時点で
ワクワクしている
最高の誉め言葉をいただけて
ものすご~く嬉しかった私です
誰が決めたか分からない
固定概念に捉われる必要はありません
楽しく、おふたりらしく
一緒に考えていきましょう♬
そんなお手伝いをさせてください
ご結婚式・フォトウェディングの
お手伝いはもちろん
ドレス&タキシード&和装などの
お衣装レンタルのみも可能です✨
お気軽にご相談ください♡
⇒メールでのお問合せは コチラ
⇒LINEでのお問合せは コチラ
coordinator 舛木 はるな