
式場以外でおこなう結婚式は式場より高いんでしょ?
式場以外でおこなう結婚式は式場より高いんでしょ?

wed vol. 5393
昨日のブログで書いたのは
私の肩書
”規格外コーディネーター” について
式場ではなく
自由な場所だからこそ
おふたりの想いを際限なく
自由に叶えていくことができる
こうお伝えしていきました♬
ただ、皆さま同時に
こうも思われるんです⇩
”自由なウェディング”
”オリジナルウェディング”
”式場以外の場所でのウェディング”
って高いんでしょ?
って
確かに、式場よりも高くなる金額で
設定されている
プロデュース会社もありますが
la!halは違います
それはなぜかと言うと・・・
全国90%以上のウェディング会社が
おこなっている形態とは
まったく違う形態を取り入れているから
ウェディング業界での見積もりには
30~60項目くらいの項目が
ずらっと並んでいるんです!
その項目全てに
自社の利益率を乗せているのが
昔から今でも行われている
全国90%以上の
ウェディング会社が行っている料金形態
自社の利益率を
大体いくら乗せているかというと・・・
平均して50% です
5万円のものが10万円に
15万円のものが30万円になっているんです💦
ということは・・・
400万円の総額がかかった
ご結婚式だとしたら
その半額の250万円が
ウェディングを受注した会社の
儲けとなっているということ!
もちろん式場では
煌びやかな会場があり
そのの維持費やスタッフの金額など
多額な金額が必要であるので
これが悪いと言っているわけではありません
だからこそ
設備が整った会場で
ご結婚式ができるわけですから!
では、la!halでのお手伝いは
どうかというと・・・
全ての項目に
la!halの利益率を乗せていないのです
うちの場合は
プロデュース料として計上している部分だけが
自社の利益率となり
衣装・美容・花
カメラマン・ビデオ
司会・音響 etc.etc…
全てla!halの利益率は乗せていないのです♬
だから、結果的には
クオリティは全く下げることなく
低単価でお手伝いが可能なのです◎
いまだに
全国10%未満の
ウェディング会社しか
こうした方法は取り入れていないと聞きます
そしてla!halは
立ち上げた当初の15年前から
この方法で行っているんです
だから、同じクオリティ、
いや、それ以上のクオリティになっても
式場よりも低単価で
ご結婚式のお手伝いが可能となる
というわけです♬
ご相談にお越しいただいたおふたりには
上記に書いたことが嘘ではないことを
分かっていただくために
おふたりのご希望と一番近い
これまでにお手伝いさせていただいたご結婚式の
ご請求書をお見せしています🤭
そして、実際にお手伝いさせていただいた
新郎新婦様からは
当初に伺っている
おふたりのご予算から
上がることがほぼ無いので
とてもお喜びいただいています🙌
オリジナルウェディング=高い
イレギュラーウェディング=高い
ではありません
ただただ
クオリティを落とさずに
おふたりの想いだけに寄り沿った
ご結婚式を届けていきたいだけ
プロフェッショナルしかいない
最高のチームで
おふたりとご両家様の大切な1日へと
宝物のように寄り添っていきます
そんなお手伝いをさせてください
coordinator 舛木 はるな
la!hal instagram☞ CLICK HERE!