”結婚式=式場で行うもの” という概念
”結婚式=式場で行うもの” という概念
wed vol. 5302
先日のブログにも書きましたが・・・
今年に入って
かなり急な速度で
結婚式関連の倒産に関するニュースが
相次いでいますね💦
そしてまたひとつ・・・
式場ではないけれど
1969年から50年以上も
ウェディング相談カウンターとして
式場の斡旋や紹介をおこなっていた会社が
負債総額7億円で
破産手続きに入ったとのこと。。。
島根の式場
福岡&佐賀の式場
石川・福井の式場
愛知の式場
そして、今回の式場紹介会社・・・
これだけ破産・倒産のニュースが続くと
結婚式を考える新郎新婦様にとって
「自分たちの予約している式場は大丈夫?」
「この式場に予約しても大丈夫?」
こんな不安や心配を
どうしても持つようになって
もし、破産したら・・・
と考えて
もっともっと
結婚式から遠のくおふたりが
増えるのでは💦
そんな危惧をしてしまうほど![]()
実は
帝国データバンクの調査によると
結婚式場の運営企業の
3割が赤字経営であることが
判明したとのことなのです💦
帝国データバンクの調査では
こうなっていますが
帝国データバンクの調査に
関わっていないところもあることを考えると
赤字経営とは言わないけれど
きちんとした利益が大きく出ている式場は
3割しかいないのではと言われているほど![]()
これは私が言っているわけではなく(笑)
業界をよく知る方々が言っていることです。。。
そして、今年に入っての破産・倒産は
今は序章にすぎず
これからもっともっと
増えてくるだろうと予想している人も
ものすごくたくさん居るんですよね・・・
ウェディング業界、、、
本当にどうなってしまうのかと
新郎新婦様も不安になりますよね![]()
ただ、コロナ禍以降
破産・倒産をしている会社は
結婚式場の運営をしている
いわゆる”箱”を持っているところが
ほとんどなのです
今回の式場紹介の会社は
箱を持っているわけではないけれど
たくさんの社員さんを抱えていたというところも
原因のひとつだと記事に書かれています。。。
ということは?
結婚式場での結婚式ではないことも
考えてみて欲しいのです
まだまだ
結婚式=式場で行うもの!
という考えしか持っていない方も
たくさんいらっしゃいますが
式場以外の結婚式も
全然アリなわけですから![]()
ちなみに、『結婚式場』という箱は
日本独自のものであり
(今は中国・韓国などアジアに広がっています)
全世界を見ると
結婚式=式場で行うもの
という概念の方が
ものすごく少ないのですから
式場でなくても
どこでも結婚式を行うことが出来ます![]()
そして、高いお金をかけなくても
結婚式は行えます◎
la!halは15年間
式場以外でのご結婚式を
たくさんお届けし続けています![]()
結婚式どうしよう・・・
こうしたご不安や心配を抱えていらっしゃる方!
お茶を飲みながら
ゆっくりお話しませんか?
そんなお手伝いをさせてください![]()
coordinator 舛木 はるな
la!hal instagram☞ CLICK HERE!