la!hal

la!hal

”式場以外”を選ぶカップルが今、増えている理由

”式場以外”を選ぶカップルが今、増えている理由

wed vol. 5423

 

昨日のブログでお伝えしたのは

 

自由って言われても

どうすればいいのかわからない

 

こう思っていらっしゃるおふたりに向けて

la!halの進み方をお伝えしました

 

その冒頭に書いたこちら⇩

この赤線について

「どういうこと?」って思っている方も多いと思うので

今日はここを説明していきたいと思います♬

 

 

「自由な結婚式」

「自由に出来ますよ」

 

式場のホームページやパンフレットにも

しっかり書かれていたり

式場見学でもスタッフが言ってくれる◎

 

だけど、実際は

「本当に自由にできた」と感じている

新郎新婦様って少ないんです💦

 

私も実際に式場勤務していたので

中のことが分かるのですが

 

選べるようで選べない “自由” 

 

この言葉が一番しっくりくるかも

 

 

例えば、大抵の式場では

こんな決まり事があるんです⇩

 

・衣装は提携のショップからしか選べない

・写真や映像を持込もうとすると高額な金額がかかる

・自分たちで手配したフラワーやヘアメイクが使えない

・「この空間いいな」と思っても限られた時間しか使えない

・演出や時間が決められている

・「自由に」が分からないのに式場から提案がない

 

ぱっと分かりやすいものを抜粋して書いても

こんなにあるんです

 

しかも結構

おふたりが大切にしたいコアな部分。。。

 

 

こんな風に

「自由な結婚式をしていきましょう」

って言われていても

 

その “自由” はあくまで

式場側が用意している

選択肢の中からしか選べない

 

これって “自由” ではないんじゃないかと

あくまで私は思うんですけど

 

皆さんは、どうですか?

 

 

ただ!もちろん!

式場側が制限をかけるのにも

理由があります!

 

式場は「場所の貸し出し」だけでなくって

 

衣装・装花・料理・写真など

たくさんの業者さんと提携していくことで

成り立っているんです

 

”提携する” とは

互いに協力し合って

共通の目的を達成するために連携すること。

 

こうした約束で提携しているため

「持ち込みNG」

「この業者さんしか使えない」

という風に

ある程度ルールがあるのは

当然と言えば当然のこと!

 

それ自体が悪いわけではないけれど

 

「自由にできる会場なんだ」

こう信じていた新郎新婦様にとっては

 

契約した後で

制限の多さに気づいて

戸惑ってしまうことも・・・💦

 

 

だからla!halでは

 

式場以外の場所で

ご結婚式をお勧めしています

 

la!halには、もちろん

素晴らしいチームが居てくれるけれど

 

おふたりのご希望の人やモノを

持ち込んではいけないという制限は

ひとつも設けていません

 

「この中から選んでね」っていう

制限がないからこそ

 

“おふたりのやりたい” を

ゼロから一緒に

カタチにすることができるんです

 

・海が見えるお気に入りの場所で

・古民家を貸し切ってアットホームに

・大好きなカフェやガーデンで

 

選べるのは「プラン」ではなくって

 

どんな場所で

誰と

どんな1日を過ごしたいか

 

こうしたおふたりの想い♡

 

これらの想いを

ひとつずつ一緒に紐解いていくことから

la!halのプロデュースは始まります

 

 

ちなみに、今日のサムネ写真も

式場ではない自由な会場での

ご結婚式です♡

 

 

結婚式って

車の購入とは全く違って

 

やったことがなく

出来上がったカタチがないからこそ

どう選んだらいいのか分からないもの。。。

 

式場以外でおこなうご結婚式もあるんだという

選択肢を知っていただいて

 

おふたりの大切な1日を

もっともっと大事に考えていただけると

とても嬉しいです♡

 

考え方が分からなくなったおふたりは

どうぞお気軽にお茶を飲みにきてくださいね

 

そんなお手伝いをさせてください

coordinator 舛木 はるな

 

la!hal instagram☞ CLICK HERE!

お問い合わせ・アクセス

広島県内はもちろん、北海道から沖縄まで全国でお手伝いしております。
まずはお問合せください。

お電話でのお問い合わせ

Tel.082-225-6751

〒732-0067 広島市東区牛田旭1丁目15-13

営業時間 : AM10:00~PM7:00

定休日 : 火曜日・水曜日