
衣装迷子になっているプレ花嫁様へ
衣装迷子になっているプレ花嫁様へ

wed vol. 5418
一度でも
花嫁衣装の見学に行った新婦様は
よくご存知かと思いますが・・・
着れば着るほど分からなくなる💦
こんな感じに陥った方は
とっても多いと思います
なぜこんな風になってしまうかと言うと・・・
誰もが
「似合ってる」しか
言ってくれないから
一緒に見学へ行った方が
親御様だとしたら
親御様からしたら
どんなものを着ても
娘さんの晴れ姿は感慨深いので言わない♡
新郎様を連れて行っても
どちらかと言うと
”正解が分からない” ので
どれを着ても
あまり的確な意見はくれない(笑)
いらっしゃれば
ご姉妹や辛口のご友人や一緒に行くのが
一番ベストだよ、と私は伝えています
「え?衣装店の人がいるじゃん」
と思われる方もいらっしゃると思いますが、、、
衣装店の人が
ちゃんとしたご意見をくれることは
とても稀なのです😂
人の心理として
一度や二度しか会ってない人に
よほどの接客経験がないと
プロであっても
意見は言いにくいものですから
そんな環境が多いからこそ
私はプロとして
ハッキリと意見を言うようにしています
「似合う」「似合わない」
ここをプロ目線で
ちゃんと伝えていくようにしています
もちろん
それまでの人間関係も大事なので
少ない時間でも
プロとしての信用を得られるような
そんな接客を心がけています
先日は、9年前にお手伝いさせていただいた
新婦様と一緒に
プレ花嫁様へお衣装提案♡
向かって左端が卒花嫁様で
右側のドレスを着られていらっしゃる方が
プレ花嫁様です✨
なぜこうなっているかと言うと・・・
プレ花嫁様をご紹介くださったのは
卒嫁様だから
卒花嫁様は
ご自身で選んでいる経験があるからこそ!
そしてご自身の時に
「ちゃんと言ってほしかった」があるからこそ
お伝えすることが出来るんですよね◎
もう、めちゃくちゃ楽しんでくれてる♡
私からのプロとしての意見と
信頼できる友人の卒花嫁様との意見と
両方を聞くことが出来て
とっても安心された様子の新婦様が
ものすごく印象的でした
私としては・・・
卒花嫁様と一緒に
プレ花嫁様へ
衣装のご提案が出来ることが嬉しくて♡
めちゃくちゃ幸せな時間なのでした
そして私は、
ドレスだけの意見だけでなく・・・
もし、この衣装になったらという
アクセサリーのご提案⇩
ヘアスタイルのご提案⇩
このあたりも一緒に行っています♬
そうすることで
イメージがしやすくなるんですよね~♡
どれをご試着しても
「似合います」だけの言葉ではなく
新婦様が求めていらっしゃるコトを
プロ目線で
辛口だとしてもお伝えしていっていきます
もしかしたら
欲しい言葉ではないかもしれないけれど・・・(笑)
やっぱり大切な1日のお衣装に
後悔は残してほしくないから!
そう心の底から思うからこそ
責任をもって
プロ目線をお伝えしていっています
そんなお手伝いをさせてください
coordinator 舛木 はるな
la!hal instagram☞ CLICK HERE!